【PR】この記事には広告を含む場合があります

働けない・働きたくない・就職したくない

一生フリーター生活は老後が厳しい ニートの末路と正社員との違い

元ニート編集
こんにちは。『ニート×就職=』編集長です。

現在フリーターの皆さんは「一生フリーターって何がマズいの?」と考えたことはありませんか?

私もアルバイトで生計を立てていた20代の頃、「なぜ一生フリーターではダメなのか?アルバイトでも十分生活できているし、正社員になる意味が分からない」と考えていました。

そんな疑問を解決すべく、この記事では「一生フリーターで生活することは可能なのか?」、また「ニートの末路」について、企業の人事担当者に解説していただいた。

『フリーターと正社員の収入』『福利厚生』『社会的信用』『スキル・キャリア』『安定』『老後』の違いについて解説します。
最後までお読みいただき、就職活動の時期に正社員とフリーターを選択する際の参考として頂ければ幸いです。

正社員とフリーターの収入の違い

人事
正社員とフリーターの差を一言で表すと、生涯賃金に大きな差が生まれます

確かに20代の若い時はアルバイトも正社員も大きく変わりません。場合によっては自由な時間がとれるなど、フリーターの方が良い面もあります。

 

 

しかし生涯賃金や老後の事を踏まえると、圧倒的に正社員の方が良いのです。

正社員とフリーターの収入の違いは、実際にいくら位になるかご存知でしょうか。

 

厚生労働省のWEBサイトには「賃金構造基本調査結果」というものが掲載されており、その中には正社員の賃金を「100%」とした時の、正社員以外の賃金格差についてのデータがあります。

平成29年度のデータでは『20歳から24歳では約87%』『30歳から34歳では75%』『40歳から44歳では61%』にもなります。

年齢が上がれば、収入が増加する正社員に対して、フリーターは横ばいの賃金推移ですので、徐々に格差が生まれてくるのです。

 

上記の係数をもとに、計算してみましょう。

フリーター男性

フリーターの場合

時給1,300円、1日8時間、20日の労働とすると。

1300×8×20=ひと月に208,000円の収入。

会社員

20〜24歳の正社員

賃金構造基本調査結果では、正社員を100%とした場合「20歳から24歳のアルバイト」は87%となっている。

上記「フリーターの場合」の労働条件を例にすると、時給1300×8×20=208000円。

この208000円が正社員に対して87%となるので、100%=239,080円。

アルバイトが208000円に対し、20〜24歳の正社員が239000円となる。

40代男性

40〜44歳の正社員

正社員を100%とした場合「40歳から44歳のアルバイト」は61%

208000円が正社員に対して61%となるので、100%=340984円。

アルバイトが208000円に対し、40〜44歳の正社員が340,984円となる。

年齢が若いうちは差をあまり感じませんが、年齢を重ねると差が広がります。

昇給、賞与、残業代など

元ニート編集
なぜ年齢が上がればこんなにも差が開くんですか?
人事
正社員には昇給があります。またボーナスや残業代もあるので、徐々にフリーターと差が開くのです

正社員の場合は基本的に昇給・賞与があり、年齢が高くなればその金額も多くなります。

また、1日8時間以上働いた場合は、割増のついた残業代が支払われます。

 

しかしフリーターの場合、昇給がない、賞与も金一封で数万円、8時間以上働いても割増がないことがほとんどです。

実際私が昔バイトをしていた時は、昇給、賞与、残業割増無しでした。(※残業の割増について:勤務時間で週40時間を超えなければ、割増賃金の対象になりません)

 

このように、正社員とフリーターでは毎月の給与に差が出てきます。

正社員とフリーターの福利厚生

元ニート編集
ただ生活できればそれでいいというフリーターも多いと思います。毎月生活できたら問題ないんじゃ…
人事
フリーターの場合、老後に受け取れる年金が少ないので今と同じくらい働かなければなりません。

体力がなくなっている中でそれは難しいでしょう。

年金での差

日本には年金制度があり、フリーターの場合は国民年金、正社員の場合は厚生年金に加入します。

 

具体的にもらえる年金の金額としては。

国民年金の場合:779,300円/年間

日本年金機構 平成30年4月より、40年の全期間加入の場合のデータ。加入期間が40年に満たない場合は、上記の金額から減ります。

厚生年金の場合:1,832,352円/年額

厚生年金は(報酬比例部分 + 定額部分 + 加給年金額)で構成されています。

ざっくり、計算した内容を説明すると

『報酬比例部分』は、平均標準報酬月額と、加入の月数、加入の期間により決まる。

『定額部分』は、1,625×1.000(※)×被保険者期間の月数により決まる。※昭和21年4月1日以前に生まれた方は給付乗率が異なる。

『加給年金』は、65歳時点で生計を維持している、配偶者や子がいるときに加算されます。

今回事例:標準報酬月額が40万円、加入期間が40年、独身、でざっくり計算。

比例報酬部分:1,052,352円(乗率は平成15年4月以降の掛ける率を使用)

定額部分:780,000円

加給年金:なし

とすると、1,832,352円(年額)となります。

このように老後にもらえる年金も、年額で倍以上も差が出てしまいます。

フリーターの場合は年金による収入が少ないことが予想されるため、老後も若い時と同じように働く必要が出てきます。

歳をとれば取るほど、就職が難しくなり、体力的にきつい仕事をしなければなりません。

正社員の場合、厚生年金、若い時からの貯蓄もあり、余裕のある生活が出来ます。

その他社会保険や福利厚生の違い

また正社員だけに該当する下記のような福利厚生もあります。

正社員のみの福利厚生

・生命保険など正社員向けの制度があり、特別割引の効いた保険に格安で入れることがあります。

・健康保険は、保険料の半額を会社が負担してくれます。

・厚生年金は、保険料の半額を会社が負担してくれます。また支払った金額に応じて受給金額も変わります。

・有給は、フルに勤務している正社員は最大20日、有給の付与日も法定より期間が短いこともあります。

・社員旅行などもあり、社員は会社の補助が出て安く行くことができます。

正社員は、長期的に会社に定着し、成長し、働いてもらいたいので、このような優遇があります。

社会的信用の違い

フリーターの場合だと、正社員との社会的信用の違いから制限を受けることがあります。

フリーターは制限を受ける

・ローンの金額が高価になる場合は、信用情報の調査によりローンが組めない事がある。

・結婚を考えた場合も、将来設計が立てにくい、相手の親御さんから心配されてしまいます。

・クレジットカードも、信用調査によりカードが発行されないことがあります。

クレジットカードのゴールドやプラチナはサービスがとても良いのですが、信用調査により難しい可能性があります。

・転職の場合、職歴を聴く際に、フリーターであったか、正社員であったかは判断材料の一つです。

・世間体の違いも、世の中一般的にフリーターより、正社員の方が良いと言われています。

スキル、キャリアの違い

人事
正社員の方がスキルやキャリアが身に付くし、転職の際評価される可能性が高いですね

スキルやキャリアが身につくなどの違いもあります。

フリーターの場合は、自らの意思で会社を移り色んな職種を経験する事で、スキルやキャリアアップします。

正社員の場合は、自らの意思に加え、スキル、キャリアが身につくように会社が強力に支援し育成を図ります。

将来を考え、成長の為に部署異動、マネジメントの経験を積ませます。

フリーターの方が経験できる以上のことを、5年後10年後を見据えて人材育成を図っています。

特に人事担当としては、正社員の方が能力があると判断することが多いです。

理由としては、会社として終身雇用してまで欲しいと思い、会社が採用していたからです。

安定の違い

人事
安定という意味でも正社員の方が有利ですね。アルバイトは簡単にクビになります

正社員の場合、会社から解雇するのは非常に困難です。

懲戒処分や会社が傾いて危ないなど以外では、基本的に定年までずっと雇用されます。

また、病気などにかかり、長期的に会社を休むことになっても、一定期間は雇用が守られます。

ここがフリーターと正社員の安定の違いの大きな所です。

フリーターのメリット

元ニート編集
じゃあフリーターの方が良い面は全くないんですか?
人事
「働く時間」や「仕事内容』を自由に選べるのはフリーターのメリットの1つですね

フリーターにメリットはないのかと言われればそうではありません。

フリーターは正社員と異なり、『働く時間を選べる』『働くキャリアを選べる』『得たいスキルを選べる』などの、選択の幅が多くあります。

収入に拘らず、時間に余裕を持って、生活できれば良いと考えるのであれば、とても良いと思います。

また、実現したい夢があり、その為の時間を作りたいなどは、フリーターのメリットです。

ただし将来的に差が出てしまうのです。

一生フリーター・ニートでいた場合の末路

一生フリーターでいた場合は、生活のため一生働き続けることになります。

年金や、老後の蓄えも正社員だった人と比べても大きな差が出ます。

病気をしたら収入が途絶え不安定ですし、趣味や好きな事を楽しむ余裕は少ないでしょう。

アリとキリギリスのイソップ童話がありますが、まさにあれに似ていると思います。

 

人生の安定性、収入面、老後のことを考えても正社員の方が良いです。

お金がなくても、生活できる程度あれば良い、とにかく色々な経験をしたくてフリーターをしているとの考え方もあります。

しかし、長期的に老後までを見据えると、安定性、収入面、老後のことも踏まえて正社員をお勧めします。

フリーターとしてできることの多くは、正社員で働きながらすることが出来ます。

安定した働き方で、できた余裕の時間や貯蓄を使って、やりたいことに取り組んでみてはいかがでしょうか。

-働けない・働きたくない・就職したくない

© 2024 ニートかける|職歴なし・フリーター・既卒の正社員就職